「送客手数料」200円(税抜き)を飲食店が払うメリット無き政策。

GoToイートの最低利用料、500円、1000円って、そういう問題ではない。

農水省は馬鹿なのか、利権に群がる金の亡者なのか、鳥貴族の1品だけ注文する「トリキの錬金術」問題だが、こんなのは最初から誰でも想定できる案件で、あれだけGoToトラベルや給付金で、後手後手を露呈している政府、官僚は、能力が低すぎる。

これを受けてやっと重い腰を上げたかと思えば、最低料金を、昼500円、夜1000円(※店で設定できる)とか言い出している。そもそも、ポイントを付与するグルメサイトへの手数料を、何故店側に負担させるのかも良く分からない。お店に裁量を与えれば迷うし、最初から設定ランク等が必要だったのではないか?

一例、ぐるなびの場合(※手数料はサイトごとに違う)

仮に、夜に予約をして1000円のビールを1杯頼むと、お客さんは1000ポイントバックされるので損はしない。しかしお店はこの1000ポイントから、原価、人件費、設備費、そして「送客手数料」220円(税込み)で、赤字になります。恐らく、2000円ぐらいが損益の境界線でしょう。

この220円がなかな問題で、そもそもお店側は予約で来るお客さんは、数千円落としてくれる想定で料金設定をしているので、1000円しか頼まないお客さんは、飲み屋さんなどではメリットが無いんです。回転率の高いお店ならといったところですが、そもそもそういうお店は予約取らない事が多いと思います。

最初から、シミュレーションをして予約下限を設定できるようにコントロールする立て付けが必要だったと思います。どうせなら、この手数料もGoToイートから出せば良かったんです。やはり、官僚、特に利権が絡む農水省などは使えません。お肉券を配るなど言ってたこともありました。いつになったら国民の為に働こうって思ってくれるんですかね。

コースで2000-3000円を最低限に設定すれば、それなりにお客さんは来ると思います。一人千円は大きいですからね。

2020/10/8現在(左昼/右夜)
ぐるなび、50円/200円。
食べログ 100円/200円。
など、中には率で設定しているサイトもあり。
※この手数料の為参加しない店舗が多いとの事です。

 

トラベルもイートも、結局は適当にお金を持ってる人への対策で、本当の貧んしてる人には届かないんですよね。

 

日本その他

Posted by master