レグナムのボンネットのカーボンフィルムを交換。2019.5
車検記念とおりそう記念第2弾でレグナムのボンネットのカーボンフィルムを交換。
第一弾
昨年3月に愛車レグナムのカーボンフィルム貼りました。
ひび割れきたのと、前回は途中で切れてしまい右側が貼れてませんでした。
まず古いフィルムをはがす。
1時間ぐらいかかってしまった。
上記のブログにもありますが、剥がすとこんな感じです。
クリア塗装が剥離してしまい、削って平らにしてあります。
嫁と娘に助けてもらい、なんとか貼り終えました。
今回も結構しんどかったですね。
夕方に急に寒くなり、風も強くなったのが想定外でした。
レグナムのような広いボンネットはしんどいですね。
昨日貼り、今日の朝、仕上げました。
向かって右側線が目立つ…
今回使用したカーボンフィルムです。
・IlMondoMall 3D カーボンシート リアル カーボン調 カーボンステッカー 汎用 エア抜き溝有 (152×300cm, 黒)
以下、必須なものです。
![]() |
ハイコーキ(日立工機) ヒートガン 《 RH600T/9328-7520 》 |
![]() |
メール便送料無料 スキージー フェルト付 工具 カーマーキング・車のガラス等 防水/貼り付け/空気抜き/エア抜き/水貼り/ステッカー M39M【RCP】 |
他にも、
・カッターを数本(刃新品)
・磁石(固定するため)
・マスキングテープ
・ハサミ
磁石は、ハードディスクを分解して取り出したものをいらない靴下に入れて使用。これが傷がつかずに丁度いいです。4個作りました。
一部
第三弾として、施工というよりベルハンマーLSを車検時にオイルに添加します。
追記2019.5.15
サンプルとスキージー2個もらいました。
グロスブラックちょっと興味あり。(下段左3)
ダイヤモンドブラックは、かこいいけど大判は無いですね。(下段左2)
販売元さんに教えていただいたんですが、水張りでも有りなようなので、次回は挑戦してみようかな?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません