一体何をしたいのか?立憲民主党の予算委員会
高市首相への岡田議員によるしつこい質問や、他にもまともと言える質問が全くない。
AIにどんな質問か聞いてみました。
🧾 立憲民主党・予算委員会質疑まとめ(議員別)
| 議員名 | 主なテーマ | 質疑の要点 | 主な反応・評価 | 採点 |
|---|---|---|---|---|
| 岡田克也 | 外交・安保(台湾有事) | 台湾封鎖時の「存立危機事態」該当性を執拗に追及。首相から「可能性高い」との答弁を引き出す。 | 「火種を作った」「中国を刺激」「首相の失言を誘導」と批判集中。党内擁護以外は否定的。 | ★☆☆☆☆ |
| 大串博志 | 外交・安保(岡田質疑の続き) | 台湾海峡封鎖時の米軍支援を前提に政府見解を追及。 | 「粘着質」「退屈」「予算委でやるな」と揶揄。新味なしとの声。 | ★☆☆☆☆ |
| 西村智奈美 | 人権・SNSヘイト(「シカ質疑」) | SNS上の外国人差別投稿を例に高市発言を追及。拉致問題にも触れる。 | 「シカ?」「印象操作」「焦点ずれ」と炎上。拉致部分は一部評価も、全体として批判優勢。 | ★★☆☆☆ |
| 杉尾秀哉 | 社会保障・生活保護 | 片山大臣の過去発言を大声で追及。不正給付や配分にも言及。 | 「怒鳴るな」「論理性に欠ける」「過去の揚げ足取り」と酷評。 | ★☆☆☆☆ |
| 馬淵澄夫 | 政治資金(NHK党関連) | 名誉毀損事件を取り上げ、自民会派への影響を問う。 | 「マイナー事件」「予算と無関係」と反応薄。無視気味。 | ★★☆☆☆ |
| 川内博史 | 物価高対策 | ガソリン税暫定税率廃止を提案。財源(3.8兆円)にも言及。 | 「唯一まとも」「国民目線」と一部評価も、全体の中で埋もれる。 | ★★★★☆ |
🔍 全体傾向と分析
- 共通の批判点:外交・過去発言・政治資金に偏重し、補正予算の核心(物価高・経済対策)への深掘りが不足。
- SNS・報道の反応:「立憲いらない」「低レベル」などのハッシュタグがトレンド入り。視聴者離脱率も高く、政策議論の欠如が指摘された。
- 評価された質疑:川内議員のガソリン税廃止提案は、具体策と財源提示があり相対的に高評価。西村議員の拉致支援提案も一部評価あり。
- 肯定的意見の少なさ:X上の「まともだった」投稿は10件未満。報道も「空振り」「批判の嵐」と否定的。
- 背景要因:高市政権への攻勢が裏目に出て、中国側の警告発言も立憲の質疑が引き金と見なされるなど、国際的にも逆風。











ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません