安倍総理、医師会の要望は地域の感染状況などに応じて。読んだ?
医療崩壊加速しないか?
安倍首相が「全国すべての公立小中高休校へ」といきなりのカードを切ってきてびっくりしたが、2020.2.27の医師会からの要望を過大解釈してないか?
医師会は「地域の感染状況などに応じて学校の臨時休校や春休みの前倒しを実施することや、ウイルス検査を医師の判断で確実に実施できるよう体制を強化すること、それにアメリカのCDC=疾病対策センターのような組織の創設などを求めています。」とあり、全国一律で休校は違うのではないか?
一気にやれば楽かもしれないが、その前に、小さい子供を持つ親を、地域ごとにサポートする体制づくりが必要ではないだろうか。それとも政府は想像以上に感染が蔓延している事実を掴んでいるという事だろうか。
先に検査体制を確立させて、感染状況をマッピングしたうえで、医療現場を管理する仕組みを作る方が先なのでは…今さら感はありますが。
北海道のように「2割の医療従事者が休まなければならない」事態が全国に出てしまえば、こちらの方が医療崩壊につながってしまう可能性もあるのでは?
※北海道は170人の医療従事者が休むため、臨時診察を受け付けないようです。
医師会もコメントを出さないので、この対策で問題ないという事か?
医師会 臨時休校など首相に要望
全国すべての公立小中高休校へ 安倍首相が表明、新型肺炎で3月2日から
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません