Panasonic GORILLA CN-GP715VD 復活させてみた
2006年製のカーナビ
今時使っている人は居ないと思う、、、(^_^)
使えるのでずっと使ってましたが、とうとうついたり消えたりを繰り返すようになってしまった。
もうだめかな、、、買い換えも考えていましたが
バッテリー変えれば行けるんじゃねぇ?と思い立ってしまい、調べてみた。
谷間の機種で情報があまりなかったですが、なんとか開けてバッテリーの型番を調べる。
緑の所に「分解工房のへら」を突っ込んで爪を外し、オレンジの所あたりの爪を強引に外す。
こんな感じなので電池を外す。
N4HUGNB00002
市場にはないようで、互換のあるバッテリー電池も存在しなかった。
N4HUGNB00006
この型番で同じぐらいの大きさを見つけたがコネクタが違う。
線の色が同じなので付け替えたら行けるのではと、
・楽天市場で2200円で購入。
・接続端子をamazonで数百円で購入
切って、つなげてナビに接続。
復活しました。
ナビ写すと自宅ばれるんで、テレビ画面です。
やってみるもんですね。大成功。
ちなみに自分の車は2000年式の丸25年、紆余曲折あり26年目突入してます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません