築15年。グラスヴェール フロアコーティング DIYで塗ってみました。

2021年3月29日

放置床をDIYで施行してみた。

我が家のフローリングは、購入時に業者に頼んで、リビング、ダイニング、通路に当時10年耐久のコーティングをした。現状15年経過したが、コーティング自体はまだ大丈夫そうだ。大家族では無いので、、、。

どちらにせよ、いずれ対応する必要がある事と、2階の洋間は施行していないので、見えている部分だけでもDIYでコーティングしてみようと思い立った。実は今回の商品は昨年6月に購入したが、生活導線を止めるのと、施工前のクリーニングが面倒くさくて、9カ月経ってしまっていた。せっかく買ったので挑戦です。

まず試しに、一番床にダメージがある自分の部屋に施行してみる事に決めた。

準備するものは。

・購入した商品1セット(グラスヴェール、スポンジ、手袋、マイクロファイバー)
・床掃除用に、アルカリ電解水セスキ炭酸ソーダ(皮脂が良く取れる奴がいい)のシート
・ティッシュペーパー。
・マスキングテープ(いろいろ使い道があるのでホームセンターで多めに買いましょう)
・ハサミ、カッター(マスキング用)
・クッション(膝を着くように)
・ヒートガン(今回は使わない)早く乾燥させたいときに使える。埃のデメリットもあるので注意。

最初に汚れ落とし。

施行する部分に「アルカリ電解水セスキ炭酸ソーダシート」で掃除して、ティッシュでふき取り、ティッシュに汚れがつかなくなるまでひたすら繰り返す。窓ガラスを掃除するのと同じイメージです。
※これが一番大変でした。

マスキング

理想は部屋を全部片づけて施行してい所だが、ベッドなど大型家具を動かすのはしんどいので、半分ぐらいをマスキングで区切る。※なるべく板の溝に合わせて。

アップすると、傷みが目立ちます。

グラスヴェール フロアコーティング塗布。

マニュアルに施工方法が書いてありますが、各々の床材や状態によって違うので、それに合わせて施行した方が良いと思います。

ふき取りながら施行するので、一度に広範囲に塗布すると届かなくなってしいます。板の枚数など範囲を決めてください。自分は4枚50cmぐらいで作業しました。

液の口にスポンジを押し付けて、1滴ずつスポンジ全体に(5.6滴)つけます。そのまま塗布するのですが、最初はスポンジに液がなじんでいないので、マメに数的足していってください。自分はあまりケチらないように塗りました。

ふき取り、というよりムラ消しと言った方が良いかもです。
ふき取ると言うと、車のワックスのように感じますが、この商品は違います。

塗布した際のスポンジの筋を、マイクロファイバーでなぞるようにして筋が消えるぐらいで十分だと思います。
この時、マスキングテープをそばに置いておくと、髪の毛などを拾えるので便利です。

境目がはっきりわかります。

今回の範囲の一部です。

施行後、、、。

この商品は、乾燥におおよそ24時間、完全硬化まで1週間とありますので、1日後に日常生活、1週間で通常生活で良いと思います。

現在、乾燥硬化待ち、、、追って追記します。

今回買った商品、定期的にSPUセールで割引クーポンが出てます。

【フローリング用コーティング剤】グラスヴェール フロアコーティング 100ml(約24畳用)

 

DIY&掃除

Posted by master