【あいちトリエンナーレ】表現の不自由展の不自由って何なの。

物議をかもしている「表現の不自由展」ですが、いろいろ条件を付けて再開する方向に向かっているようです。
昭和天皇を卑下する内容(燃やしたり、踏みつけたり)や慰安婦像(気持ち悪い像)は置いといて、自由を打ち出した展覧会のはずなのに抽選、撮影禁止、SNS抑制っておかしいと思います。不自由が前面に出ている。
やっぱり、ただのご都合主義のプロパガンダですね。
残念です。

自費で自由に開催したほうが、本来の意味があるのではないでしょうか?

にしても津田大介氏はビビって謝罪してましたよね、永田浩三が裏側にいる異常な企画もどうかと思います。
大村秀章知事も終わりですね。

対応内容

(1)電話による抗議や警備への対策強化
(2)入場は抽選方式とし一回当たり三十人で事前の教育プログラム、ガイドツアーを導入
(3)手荷物の預かりと金属探知機を使った検査
(4)動画撮影の禁止、会員制交流サイト(SNS)拡散の防止

不自由展、きょう再開 あいちトリエンナーレ 全作品公開、入場は抽選















反日

Posted by master