ファイル一括リネーム用マクロ、作ってみた。
🎯 はじめに
大量のファイルを整理するとき、ひとつひとつ名前を変えるのは大変ですよね。そこで今回ご紹介するのが、私が作成した 「ファイル一括リネーム用マクロ」 です。
Excel上にフォルダにあるファイル名情報を並べて、新しいファイル名に変換するというものです。
(作成経緯)
元々、フリーソフトを使ってましたが、昨今会社のPCに入れられないソフトが多くなり、別の方法としてコマンドプロンプトとEXCELで実現してました。
コマンドプロンプトは教えても今ひとつ理解してもらえないので、じゃあと思いマクロを作成してみました。
我流のマクロで、他EXCELの干渉を受けないフォームから起動させてます。
💡 自分はよく使います。以下を守って使用OKです。
- 前提:EXCEL必須。
- 自由にダウンロードして利用可能
誰でも無料で使えます。商用、二次利用は控えてください。 - Excelマクロで動作
VBAを使ったシンプルな仕組みなので、環境に依存しにくい。 - 柔軟なルール設定
単純なリネームなので自由に変換可能(記号などはEXCELのネーミングで使用できない)
解凍してお使いください、ご不安でしたらウイルススキャンしてください。
ファイルリネームV1001.ZIP
⚠️ 注意事項
- バックアップ必須
一括リネームは元に戻すのが難しいため、必ず対象フォルダをコピーしてから試してください。 - 自己責任でご利用ください
本マクロの使用による損害やトラブルについては責任を負いかねます。
📂 使い方の流れ
- Excelを開き、マクロを有効化。
- STARTシートのアイコンをクリック
- フォームが立ち上がるので「元ファイル名取得」ボタン。
- 新しいファイル名を設定。
- フォームから「新しいファイル名」ボタンで一括でリネームが完了。
- おしまい。
🖼️ イメージ図(例)
| 元のファイル名 | 新しいファイル名 |
|---|---|
| Gy8wih8asAAhr3q (1).jpg | コレクション1.jpg |
| GuxYtXNWYAA7g_b.jpg | コレクション2.jpg |
| FVex1nAakAAbFh7.jpg | コレクション3.jpg |
✅ まとめ
このマクロを使えば、面倒なファイル名変更作業が一瞬で片付きます。ぜひバックアップを取ったうえで、自由にダウンロードして試してみてください。整理効率がぐっと上がるはずです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません