【これまで1】新型肺炎コロナウイルスの流れを調べてみた。

2020年2月2日

猛威を振るう、新型肺炎、コロナウイルスだが、あまりにも展開が早すぎて混乱してきたので、これまでを整理してみた。ついでにメモ代わりで追記していきます。
いろいろなところから集めてきたので、時系列がずれていたら失礼。

【2019.12末】
・原因不明のウイルスが発見された。

【2020.1.3】
・原因不明の肺炎患者44人に、11人が重症、この時、地元警察に、インターネット上に肺炎に関する事実でない情報を発表したとして、8人を処罰している。
※後からの情報で、何人かは医師だったようです。

【2020.1.5】
・SARSの可能性否定 肺炎患者59人に

【2020.1.9】
・新型コロナウイルス検出 原因不明肺炎で中国の専門家チームが複数の患者から新型のコロナウイルスを検出し、これが病原体だと初歩的に判断したと伝えた。
・この時点でWHOは渡航制限は不要と発表。

【2020.1.11】
・新型ウイルス肺炎、初の死者
・41人に上り、うち1人が死亡し、7人が重症。なぜか患者数が減少している。

【2020.1.17】
新型肺炎めぐり情報統制強化、感染訴える投稿削除(中国当局)
2020/1/6~1/17の12日間を謎の空白(この間の感染者はほとんど増えていない。)
湖北省で新規のウイルス感染例が1件も報告されなかった週もあり、全国人民代表者会議・中国人民政治協商会議に向けた湖北省内の会議の時期に当たっていたため、湖北省の幹部が報告を意図的に止めた可能性がある。

【2020.1.18】
・新型肺炎で3人目の死者 患者急増、北京と広東でも初確認
・武漢市春節の大食事会に4万人が参加。この時感染が広がったと言われている。

【2020.1.20】
・新型肺炎、中国で拡散 ヒトからヒトへの感染確認―計210人超に

【2020.1.21】
・新型肺炎、4人目の死者、「ヒト・ヒト感染」を確認
・台湾でも新型肺炎患者 中国・武漢滞在の女性
・中国の新型肺炎患者300人超
・新型肺炎、米国でも感染者

【2020.1.22】
・マカオでも新型肺炎患者(武漢からの旅行者)
・台湾、武漢のツアー受け入れ停止
・北朝鮮、中国からの観光客受け入れず
・タイ、新型肺炎の感染者4人に
・香港でも陽性患者確認
・死者17人、患者500人突破、中国の3分の2に拡大
・WHO、「緊急事態」判断保留

【2020.1.23】
・中国の新型肺炎患者が571人に増加、死者は17人
・武漢市、空港・鉄道を封鎖。2:05に発表し、10時に封鎖を施行を通達。
この間に10万人の武漢人が湖北省から出のは大部分が共産党員と富裕層だと言われている。また2:00に発表したのは、WHOの緊急会議を意識したものとも。
・香港でも感染者2人(武漢在住と渡航者)
・シンガポールで感染者発生。
・WHO、緊急事態宣言見送り 新型コロナウイルス―人からの感染限定的
「緊急事態宣言」を現時点では人から人の感染は中国で家族内と医療関係者に限定されており、世界的な脅威と指定するには時期尚早と判断した。

【2020.1.24】
・新型肺炎の死者26人に、患者830人
・フィリピン中国人観光客464人、送還へ。
・ネパールでも新型肺炎患者
・仏で新型肺炎3人、欧州初

【2020.1.25】
・新型肺炎、死者41人に患者1100人突破
・豪州でも初の新型肺炎
・マレーシアで新型肺炎、3人
・米政府、武漢から退避でチャーター便手配
・中国政府、27日から海外旅行禁止、移動制限

【2020.1.26】
・新型肺炎患者2000人突破、死者56人
・フランスも武漢から国民退避へ

【2020.1.27】
・新型肺炎患者2700人突破、死者81人
・国境通行止め モンゴル
・カンボジア初の新型肺炎確認
・ドイツで初感染者確認

【2020.1.27】
・中国で死者100人突破、患者4500人超
・スリランカで新型肺炎患者

【2020.1.28】
・香港、中国人旅行者の入境停止

【2020.1.29】
・中国の死者、133人に、感染者6000人超
・UAEで新型肺炎感染者、中東初
・武漢市の邦人、チャーター便第一便で、帰国。

【2020.1.30】
・中国の死者、170人に、感染者8000人超
・チベットで新型肺炎患者
・インドで感染確認
・フィリピンで感染確認
・ベトナムで感染確認
・ロシア、対中国境16カ所閉鎖へ
・第一便の帰国者、ホテルで相部屋。政府のお粗末さ。
・武漢市の邦人、チャーター便第二便、帰国。

【2020.1.31】
・WHO、緊急事態を宣言、ただし渡航・貿易制限は勧告せず
・「並外れた措置取った」 WHOトップ、目立つ中国賛辞。


・米政府「中国全土へ渡航中止を」 大使館員ら退避
・英でも新型肺炎感染者
・イタリア国内初の感染者確認。非常事態宣言。
・ロシアでも感染者
・米、新型肺炎で緊急事態宣言
・防衛相、新型肺炎で災害派遣命令 契約フェリー使い滞在支援
・武漢市の邦人、チャーター便第二便、帰国。合計565人
→第4便は、翌週半ばか?

・初動遅れ認める 中国・武漢市トップ―新型肺炎
→武漢市のトップ馬国強氏は先月31日、国営メディアのインタビューで「自責の念を感じている。もう少し早く厳格な措置をとれば結果は今よりよかった」と話し、対応の遅れを初めて認めました。中央の許可が無ければ情報を出せなかったとコメントしており、中央批判になるので珍しい事例だ。

【2020.2.1】
・中国の死者258人、感染者は1万1000人超
・日本、新たに3人計20人が感染。再検査で陽性
日本国内で確認された感染者は、無症状の5人を含む計20人となった。
・韓国感染者は11人

【2020.2.2】
・中国の死者304人、感染者は1万4000人超
・新型ウイルスによりフィリピンで死者、中国外で初。
中国湖北省武漢市の住民
・中国・武漢に新型肺炎の専門病院が完成 ベッド数1000床、医療スタッフは1400人。
早!!
・台湾・呉外交部長がWHOを批判、イタリア、ベトナムの直行便停止。


・インフルエンザ感染者が激減。新型肺炎の対策効果か?

【2020.2.3】
・中国の死者361人、感染者は1万7205人
・中国共産党の最高、習近平指導部、感染症対応の誤り認めた。…事すでに遅し。

【2020.2.4】
・感染者が一時乗船のクルーズ船。横浜港で約3500人の検疫で足止め。
→停泊中のクルーズ船から100人分以上の検体採取
・各国の渡航制限は「不必要」、WHOテドロス事務局長。
→中国の札束にしっぽを振る犬。WHOも落ちるとこまで落ちました。
・中国の感染者、推計10万人 潜伏期にも感染の可能性(北海道大西浦教授チーム)
→感染者全体の死亡率は現時点で0.3~0.6%と推計。
>いや感染者もっとだろう。一般的な肺炎とあまり変わらない?
・中国の死者425人、感染者は2万438人(重症は2788人)
・ANA、JAL中国 <-> 北京運休、減便。
・千葉県内で21人目の感染者。(中国武漢から来日)。
・新たに2人が感染。(中国武漢から来日とチャーター機の帰国者)
→ 現在日本はNO2の感染数。

【2020.2.5】
・中国の死者490人、感染者は2万4324人(重症は3219人)
→…急に増えるスピードが速くなってないか?
・感染者が一時乗船のクルーズ船で10人の感染確認。
→オーストラリア2人
→日本3人
→中国3人
→米国1人
→フィリピン人1人
※乗船者の解放めど立たず。
・新たに2人感染で合計35人。
・上念司さん情報。北朝鮮も感染者が数百人。
・ワタミ 中国から撤退 新型肺炎 長期化も念頭。9割減。

【2020.2.6】
・中国の死者563人、感染者は2万8018人(重症は3859人)
→やっぱり増加率が…
・さらに感染者が10人。クルーズ船。
→検査待ちも多数。
・任天堂、スイッチの出荷遅延、新型肺炎で中国での生産送れる。
・国立国際医療研究センター、抗エイズウイルス(HIV)薬を投与した後、症状が改善。
→効果があれば良いのですが。

【2020.2.7】
・クルーズ船感染者新たに41人陽性、合計61人。日本国内86人。
・中国湖北省武漢市で謎の肺炎の事実をいち早く報告した、李文亮医師が亡くなられました。
→もし、彼の進言が当局に届いていたら、何事もなく終わっていたかもしれない。
・中国の死者636人、感染者は3万1,161人
→もはや、この数字も意味が無いか…。
・WHOテドロス事務局長(エチオピア)辞任要求が活発化30万人超が署名。
→チャイオピアのWHOトップなんて誰が選んだんだ。
・武漢から政府チャーター機第4便到着、198人中12人入院。
・ユニクロ、中国の休業約370店に拡大。無印も138店。
【2020.2.8】
・中国の死者722人、感染者は3万4546人。
・北朝鮮「謎の高熱」で5人死亡、新型肺炎か不明も当局は隠ぺい


・武漢から政府チャーター機第4便到着者から1人感染。
→クルーズ船の64人を含め計90人となった。
・アメリカでインフルエンザが猛威。死者1万2000人、患者2200万人。

【2020.2.9】
・中国の死者813人、感染者は3万7198人。
・クルーズ船、6人感染確認、計70人。
【2020.2.10】
・中国の死者908人、感染者は4万171人(重症6484人)。
→うーん意味ない統計なので、正直めんどくさくなってきました。
・大型クルーズ船、新たに約65人感染。合計135人?
→国内の感染病専門病院足りるのか?
【2020.2.11】
・中国の死者1011人、感染者は4万2000人
・香港ではトイレの配管経由で新型コロナウイルスの感染か(エアロゾル感染)
・チャーター機(1便と2便)で帰国の2人が新たに感染。
【2020.2.12】
・新型肺炎、WHO命名「COVID―19」(コビッド)武漢じゃ無いのね…。
【2020.2.13】
・新型肺炎で国内初の死者
・新型コロナ都内でタクシー運転手の感染確認
・クルーズ船で新たに44人の新型肺炎感染者、計218人に。
・中国の死者1367人、感染者は5万9804人
→急に増えたぞ。
【2020.2.15】
・中国の死者1523人、感染者は6万6492人
・クルーズ船の感染者は計285人
・東京都で新たに8人感染
・クルーズ船から米国民退避。16日にチャーター機派遣。
→今さら感…軍があるじゃんって思ってしまう。

日本国内

Posted by master