高市総理、日中首脳会議を報道しない自由。ウイグル他
また、報道されなかった。
高市早苗首相と習近平国家主席による2025年10月31日の日中首脳会談が開催されましたが、相変わらずのオールドメディアの報道しない自由発動。
当局からメディア各社に指令が言ったのかと思 ...
立憲民主「てとう」議員、高市首相の英語スピーチ批判
立憲民主党の左翼議員はじめ、似非フェミニストが高市首相誕生とともにたくさん釣れてます。
この田島麻衣子参議院議員もその中の一人です。
しかし、野党第一党の立憲民主党はまともな議員がほとんどいない。情けない。
自民党 西村議員推奨 EVモーターズ・ジャパンはプラモ会社?
導入2年で3割故障も氷山の一角?
大阪万博でも怪しかったですが、ここまで酷いとは認識してませんでした。
当時は、メディアも日本製と報道してましたが、結局は中国製部品を日本で組み立てるだけの会社でプラモデル並の会 ...
熊とソーラーパネル(森林地帯)の因果関係
橋下徹氏の秋田県が自衛隊に要請を出したことを反対するコメントを見て、今どうなってるのか調べてみた。
地域によってはゲリラ的に出没し、自治体や猟友会などでは対応できない状態とのこと。
ふと、橋下氏が大好きな太陽光 ...
国分太一氏 TOKIO-BA跡地、福島民友だけ報道の不自然
📰【なぜテレビ、新聞、雑誌メディアは沈黙?】
福島・西郷村メガソーラー問題を報じたのは福島民友だけ─“不自然さを感じるのは自分だけでしょうか?”
元TOKIOの国分太一氏(51)が、去にコンプライアンス上の問題行為 ...
NHK報道におけるダッチアングル手法「洗脳」
洗脳
無意識における印象操作は映画やドラマの場合はエンタメとしての技法として問題ないとは思えますが、報道などでは洗脳行為と思われます。
NHKは2025.10.22日「ニュース7」で高市早苗政権発足を報じた際、「ダ ...
腐った立憲民主党:ヤジを絶賛する議員たち
小西ひろゆきとその仲間たち。
国民の聞く権利を阻害している議員には価値がない。
もはや人としても道を外れ始めている
小西ひろゆき議員は水沼ひでゆき議員と同じ千葉県選出、千葉県民と新潟県民の民意が疑わ ...
立憲民主党議員の水沼ひでゆき、岡田悟、ヤジで有名に。
演説が聞こえないほどひどかったですね、多分、水沼ひでゆき議員・岡田悟議員だけではないのかもしれませんが、他の立憲民主党議員も静止しないところを見ると、指令が出てたのかもしれないですね。
...
韓国のロシア領を邪魔した日本:統治・暗殺・条約
いつまで経っても批判を続ける、韓国と北朝鮮。もし統治してたかったらどうなったのか推測してみた。
朝鮮へは日本から莫大な予算が投入されています。有名な話ですが、当時のソウルは掘っ立て小屋の平屋しか無く、後に想像が付かないぐら ...
退職代行とNHK訪問勧誘─代行のグレーゾーン
退職代行業者に家宅捜査が入ったと報道があり、NHKの訪問代行業者を思い出した。
※NHKの訪問代行業者はNHK党の立花孝志氏らの指摘で委託自体がが無くなりました。
非弁行為
ザックリと説明すると弁護士資 ...
【備忘録】船田元 衆議院 栃木県第1区 高市おろし失敗
忘れないように記録しておきます。
自民・船田元氏「石破首相の退陣撤回」「高市氏退き総裁選やり直し」案言及 公明連立離脱
「独り言になってしまい…」自民・船田元氏 総裁選やり直し主張も賛同なく「ヤジ飛ん
高市内閣「女性が少ない?」いや積極財政メンバー多!
2025年10月、高市早苗氏が内閣総理大臣に就任し、新内閣が発足した。
オールドメディアは相変わらず「女性閣僚の数」や「年齢構成」に焦点を当てているが、今回の人事の本気度は相当なものだ。
財務省の片山さつき氏は ...
政界のちびっ子ギャングとは?とAIに聞いたら
🕶️「政界のちびっ子ギャング」と言えば、安住淳(あずみ じゅん)氏がその異名で語られることがあります。
この呼び名は、彼の小柄な体格と、記者時代から現在に至るまでの横柄な態度や強気な言動に由来しています。特に財務 ...
蓮舫は、なぜ国会議員やってるの?「や・ら・な・い」
そういえば蓮舫はなぜ国会議員やってるの?
都知事選の時、もうやらないって言ったよね!
かみつきガメが始まるのかな?
膳場貴子アナ、山本恵里伽アナってずっとこのまま、、、
最近、政治ニュースが多く、概ね高市総裁叩きが顕著なオールドメディアです。
中でも有名なのが、報道特集とサンデーモーニング(自分は視聴はしませんがコント番組だと思ってます)
今日のサンモニで
膳場貴子 ...
公明党の連立離脱は、守るべき池田大作が亡くなったため?
公明党の連立離脱が世間で騒がれています。
国民民主党、玉木代表が色気を見せてるのか連合の指示なのか、もたもたしてる間に日本維新の会に持って行かれそうになっています。
個人的に中国とのつながりが深い公明党から同じくつなが ...
報道特集で後藤謙次氏が高市総裁批判。笑っちゃう
政治ジャーナリストとして後藤謙次氏が報道特集に出演
高市総裁批判をしてましたが、上念司氏情報では、この方取材を全然しない方で自民党へのコネもほとんど無いそうです。
なんか田崎氏に似てますよね。
後藤 ...
消費税の闇、派遣社員(仕入税額控除)竹中平蔵方式
ネットの記事やひっそりと紙媒体で記事になることはあるが、オールドメディアではほぼ報道されない消費税の問題を何点か調べてみた。
正直、これで賃金が上がるわけ無い。特に中小企業は全く恩恵は無いだろう。
仕入税額控除 ...
村上宗隆メジャー挑戦?三冠後の違和感
ヤクルトスワローズの村上宗隆選手、メジャー移籍が囁かれてます。三冠王を取ったときは凄い選手が現れたと驚いたものです。
ただ、三冠王達成の2022年の最後の十数試合、なんか変だなと感じ心配はしていましたが、良く開幕後は嫌な予 ...
「ホップ、ステップ、肉離れ」とは、橋下徹説?
「ホップ、ステップ、肉離れ」という政治風刺表現がSNSで流れててなんぞやと思ったら、民主党政権時の揶揄が、先日維新にさらわれた国民民主党の玉木議員に向けられたみたいですね。
確かに面白い、自民から一番近いとこにいると思った ...
「NHK ONE」何が何でも取ってやるぞ受信料
2025年10月、NHKは新たなインターネットサービス「NHK ONE」をスタートさせました。これは従来の「NHKプラス」に代わるもので、テレビ放送と同時配信(同時再送信)を含む多機能なサービスです。しかし、その導入と同時に、受信料制 ...
所詮、国民民主も中身は旧民主党 連合を選んだ玉木
【決断できない】国民民主党代表、玉ちゃんこと玉木雄一郎議員そして参謀?の榛葉賀津也議員。
結局は、期待を込めて300議席をとった悪夢の民主党の血を引いているという事だろうか?左翼議員が多く在籍している立憲民主党と変わらなく ...
元創価学会員の長井秀和氏、メディアにとって太客。
田崎史郎氏をはじめとする一部の政治ジャーナリストやコメンテーターが、高市早苗氏に対して批判的なコメントをしつつ、公明党に対しては比較的擁護的な姿勢を見せる場面が多い印象があります。
元創価学会員の長井秀和氏(「間違いない」の人 ...
公明党&創価学会ファミリー【宗教団体と政党の関係】
自民党の裏金問題や統一教会の問題が世間を賑わしたが、公明党離脱によって過去の事案が掘り起こされてます。
筆者も統一教会は駄目で、創価学会が良い理由が分からず、メディアも一切触れないのが疑問でした。
両者とも「宗教団体 ...世界の移民率調べてみた。日本のモデルとは?
日本の移民率は低いですが、このまま増加した場合はどこの国がモデルになるのだろうか?
世界の中でも群を抜いて治安が良い日本。
世界を見渡しても独自のモデル化を作り上げていかないと非常に危険だ感じます。
🌍 ...【重要】2025年12月1日で健康保険証が完全終了
子供の頃、自分の娘も修学旅行など、何かあったときの為に保険証の写しを持たせてました。今後はマイナカードを持参するのでしょうか?窃盗などの紛失も非常に怖いです。(学校側の事前対応か?)
マイナ ...
北海道とヒグマ:人と熊の共存の歴史、個体数の増加
2025年、昨年以上に熊の被害が全国で発生しています。特に北海道は毎日のように被害や目撃情報が寄せられています。
北海道は熊との歴史も長く、個体数や対策はどうなってるのでしょう?
北海道の熊は増加したのか?北海 ...
えっ、もう一回総裁選?船田元氏の民主主義とは何だろう。
あまりにも民主主義からかけ離れた発言。
気に入らないから総裁選のやり直しをメディアに向けてコメントする異常さが今の日本を語っているのかもしれない。船田氏も中国のトラップにかかっているのでしょうか?
「ヒゲの隊長 ...
僕ら公明党!田崎史郎氏、公明党と創価学会は大事!
田崎史郎氏の自民党高市総裁叩き!自慢話が目立ってきた。
総裁選の予想が大外れした、元時事通信社解説委員、ジャパンライフ詐欺事件疑惑のある田崎氏。
公明党の連立離脱を早くから指摘し ...
日本の経営者は「人を雇うより残業」たかまつなな
視聴していて、あれ?っと思ったので、調べてみました。
確かに15年ぐらい前は自分も無制限に残業や休日出勤をしていました。MAX255時間、年平均150時間という時代も経験してます。報酬はもらっていたのでブラックとも思ってません ...