米卸業界の寡占化、在庫隠しによる米価格の混乱
最初に「卸売業者」ずべてが売り控えをしていたわけではありません。適正に出荷していた業者も存在します。
備蓄米放出で大騒ぎとなったお米ですが、業者が売り控えしてなければ、ここまで混乱を起こすことは無かったと思います。 ...
【中国】日本へ渡航注意喚起。渡航禁止でもよいのでは?
中国が日本渡航を控えるよう注意喚起をだした、しかし、これまで中国人観光客が何もせず被害を受けた話はほぼ聞かない。
反対に日本人が被害を受けてます。命を落としてる案件もあり、恐らくオールドメディアは重要案件以外はスルーするの ...
高市総理への答弁集中、立憲民主党枝野の采配
ジャーナリストの山口敬之氏の情報で調べてみました。
だからか!
国家公安委員長が会見後に記者に漏らしたとされる「クマみたいだね」件で、同党の池田真紀議員が週刊誌ネタで、しつこく高市総理に「事実ですか?」「撤回し ...
急にクロムの履歴がEdgeに出てくるように、設定が?
全く記憶に無いのだが、数日前からEdgeを立ち上げるとクロムの履歴がタブに出てくるように
ログインIDも別で使用してるのでほとんど表示されないのだが、気分悪いので調べたら、同期でクロムをインポートする設定が「ON」になって ...
NHK党 立花孝志逮捕!伊東市長選前に身柄拘束?
なぜ身柄拘束?
名誉毀損なら在宅起訴が一般的で、、花容氏は複数回の任意聴取に応じている。
どう考えても、逃亡や証拠隠滅の恐れもなく、過去にも事例がほとんど無いとみられる。
メディアも伊東市選挙にふれず、裏に ...
メディアが触れない「質問通告遅延」立憲民主党
高市早苗首相が午前3時から首相公邸で答弁準備の勉強会を行った結果、多くのスタッフを巻き込んだとして国会で謝罪した件で批判が集まっている。
それは、立憲民主党の質問通告が遅いため、またこれについてオールドメディアは大きく振れ ...
流行語大賞って、何のためにやってるの?選考に疑問。
2020年頃から特におかしくなってきた?
今年に限っては「日本人ファースト」が選考にも入っていない、、、過去には「NHKをぶっ壊す」などなぜ入っていないのか分からないものも。
ちなみに都民ファーストは選考に入っ ...
陰謀論・構造論?メディア重く、弁護士団メンバーも???
テロリスト山上徹也被告の公判が始まった。この裁判は「裁判員制度の対象外」であり、メディア報道も軽い。また弁護団も社会的発言の高い弁護士ではなく、淡々とした裁判のように感じる。
2022年7月、安倍晋三元首相が奈良市で銃撃さ ...
ミヤネ屋 三輪記子弁護士、小野田議員ブロック続出?
ブロックは「情報の非公開」ではなく「相互作用の制限」であり、何よりオールドメディアがそのものです。
小野田紀美議員に難癖をつける体質にしか取れず、まず自分たちの偏向報道や報道しない自由を恥じるべきではないか?
高市総理、日中首脳会議を報道しない自由。ウイグル他
また、報道されなかった。
高市早苗首相と習近平国家主席による2025年10月31日の日中首脳会談が開催されましたが、相変わらずのオールドメディアの報道しない自由発動。
当局からメディア各社に指令が言ったのかと思 ...
立憲民主「てとう」議員、高市首相の英語スピーチ批判
立憲民主党の左翼議員はじめ、似非フェミニストが高市首相誕生とともにたくさん釣れてます。
この田島麻衣子参議院議員もその中の一人です。
しかし、野党第一党の立憲民主党はまともな議員がほとんどいない。情けない。