清泉女子大学内「YouTuberパパラピーズ鬼ごっこ」は広告代理店の落ち度?

おかしなYouTuberが何かやらかしたのかと思ったら

清泉女子大学内で、YouTuberパパラピーズが鬼ごっこをする動画を公開したことで、新型コロナウイルスの影響のために学校に入れない生徒から批判が起きました。

※今は動画は消され実際の動画は見れません。

今回の主目的は清泉女子大学のPR動画作成の企業案件だったようで、パパラピーズ(#GROVE)側には問題はなさそうです。

大学→広告代理店→#GROVE→パパラピーズの構図だと思われます。

パパラピーズ側は、内容は広告代理店に伝えており、許可を得ている。

大学側は、動画内容をチェックさせてほしいと広告代理店に伝えたが、未許可で公開されてしまったと回答しているようです。

報道が正しければ、一番の問題は広告代理店の対応ですかね。

この大学では無いですが、自分の娘も今年大学に入学してから一度も大学キャンバスには入れない状態が続いています。親としても月10万近いお金を払ってオンライン授業のみってどうなの?って正直思います。ある程度は仕方ないですが、大学も今一度気を引き締められたほうが良いかと思います。生徒側から見れば、オンライン学校と変わらないのですから。

#GROVE

日本その他

Posted by master