東京都280人台、恐怖のGoToキャンペーン。甲子園中止の意味。
GoToキャンペーンやるなら、甲子園大会開催できたよね。
全国で新型コロナウイルスの感染が広がり、その中で「GoToキャンペーン」を開催することについて、ネットやテレビで物議をかもしています。「#反対署名、#GoToキャンペーン」関連のハッシュタグも立ち感染拡大が懸念されています。
確かに観光地へのダメージは大きいと思いますが、万が一これで拡散してしまえば、もっとひどい状態になるでしょう。東京都含む首都圏からの他県江の移動は、他県の方々は恐怖だと思われます。やるのであれば首都圏抜きでGoToキャンペーンを適用すれば良いのではないかと思います。
アベノマスクと一緒で頑固な政府
政府の態度を見ていると経団連(日本経済団体連合会)に逆らえず半ば強引に開始を決め、政府と小池都知事で小競り合いをしている構図が不安をさらにあおります。菅官房長官の感染拡大の責任を東京都に押し付けるような発言はびっくりしました。アベノマスクの時もそうでしたが、間違いは間違いと認め、見直すことはできない政府には疑問を感じます。
ここまで強引にGoToキャンペーンを開始できるなら、甲子園大会は余裕で出来たと思われます。はるかに移動人数も少ないし移動経路も限定できます。高校球児たちも理不尽に感じてるのではないでしょうか?私も埼玉県に住んでいますが、ここ5カ月間で遠出は一切していません。友人が栃木にいますが行きたいのはやまやまですが、万が一を考え今年は行くことを控えています。大人の事情が日本を壊すかもしれない。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません