【コロナ】コンタクトレンズ使用減少?サブスクリプション解約。
コンタクトレンズ使用が減っている?
武漢新型コロナウイルスの蔓延で、自宅勤務、学校オンライン化などで自宅にいる事が多い。自分の娘も今年大学1年生だが、学校に1度も行っていないし、授業すら1度もなく、5/中旬からオンラインで開始する予定です。大学側も慣れていないようでグダグダっぽく見えるのが不安です。仕方ないにしろ高額な学費を払っているので、ちゃんとやっていただきたいです。
在宅勤務で思った事。
※ちなみにテレワークは、在宅を含む、カフェや、シェアオフィスでなどの業務を指す総称です。
最近、娘がコンタクトレンズのサブスクを解約しました。理由は自宅にいるためメガネで過ごしている事と簡単な外出もメガネの方が飛沫から防げるからです。半年分ぐらいストックもたまってしまい、もったいない事もありました。解約は、メニコンのサポートセンターで受けてくれました。お店に出向くのは抵抗ありましたので…。
長引けば解約者も増えると思います。早く通常の生活に戻れると良いのですが。
在宅勤務時にZoom会議で気づいたのは、メガネっ子が非常に多かった事です。これはコンタクトレンズ業界に大きな影響を与えそうです。新型コロナウイルスのマイナス影響が意外な業界に出ていたり、反対に恩恵を受けている業界もあり、しばらく続くと日本経済の構造が変わってしまうかもしれません。仮に今月いっぱいで新型コロナウイルスが抑えられ他としても、飲食店や航空会社などの業界は元に戻るのは難しいのではないでしょうか。特に企業はテレワークで業務ができる事で、オフィス街への影響も大きそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません