広島県湯崎知事。財源足らないから職員の分を徴収?広島怖っ!
広島県の湯崎英彦知事がびっくり発言。
政府が全国民に給付する10万円。麻生さんが「手を挙げた人だけ」、杉村太蔵の「支給大反対」など、物議をかもす発言があったが、さすがに今回、広島県の湯崎英彦知事の発言「必要な財源が圧倒的に足りない。捻出する時に今回給付される10万円を活用することで、聖域なく検討したい」は驚いた。そもそも今回の一律10万円は、公平性を主にしていると思ったのだが…?
連休前に、広島県職員がやる気なくなる事言うよなぁ…。自粛率下がるんじゃないか?
そもそも、違法にならないのか?
国から取れないから、下から集める的な考えでしょうか?
さすがに強制的に徴収するとは思えないが、仮に県に渡すとしても、老害のお役人なら「渡した人、渡さなかった人」で分かるようにしてパワハラしそうだ。
確かに公務員は収入に影響はほとんど無いだろうが、それはある程度から上の人達であって、若い人、パートナーや親が無収入になた人など、新型コロナウイルスによって多種多様な人が居ると思います。
仮に、そこまで言うのであれば、まず知事始め幹部から身を切るのが筋で知事なら年報酬全額返納ぐらいやっても良いと思います。(※生活できればですが。)少なくとも強要することではないと思います。やるのであれば、完全自主的にするべきで、少なくても良いから寄付を呼び掛ける、もちろん匿名で行うぐらいじゃないかと…
広島って、これが通常運転ってことないですよね?
広島県職員への10万円給付、コロナ対策に活用 湯崎知事「財源足りず…」
ディスカッション
コメント一覧
広島県警の現金紛失の時に職員とOBから募金募ってごまかしたから広島人的には当たり前の発想なのかもしれません。
助け合いの精神ですかね?
職員さんが抵抗無ければ外野が文句言う事でもないのかな。
知事が部下から徴収できるんなら、俺もやろう!って社長が出てくるよ。仁義無き闘いの土地だもんね。
修学旅行で昔行ったぐらいなので分からないんですが、そっち系のひと多いんですかね?
広島球場のチケット取とかすごいし。なんか命がけですよね。
そもそも10万円給付って収入が途絶えてしまって困窮している人を救うという主旨だと思っていました。
スピーディに給付するために所得制限をかけないのだと聞いています。
だから、生活に困らない収入が保障されている県職員や市職員に10万円の寄付を求めても別におかしいとは思いません。
寄附したくない人は寄附しなければよいだけのことです。
逆に県の労働組合が、文句をいっている方に違和感を感じました。
私も10万円がなければ首をくくらなければならないような状況ではありませんので、給付された10万円は、自治体へ寄付するつもりです。
広島県人さん、コメントありがとうございます。労働組合コメント出してたんですね。
多分言い方の問題で、首長としては少し言葉足らずでしたかね。聖域はちょとかな?
個人的には、少しでも寄付をってお願いして、県職員以外にもお願いで良いと思いましたが。
できれば寄付金とその用途もしっかり分かるようにしてほしいです。なんか、手数料だとか言って、どっかに流れそうで…。
それと、国の補助とキッチリ分けてですかね。