アベノマスク通気性抜群!布なのに使い捨て?466憶円の無駄遣い。
今からでも辞めた方が良いのではないか。
まだ噂レベルだが、本当なら考えた方が良い。
武漢新型コロナウイルスの感染拡大を受け全戸へ配達を決めた、安倍総理の「アベノマスク(布マスク2枚)」の配達が日本郵便によって始まった。配達終了は5月末の模様。
SNSなどで「小さい、洗ったら縮んだ、通気性抜群」など、もはやお笑い状態だ。
自分のいる埼玉県はまだ届いていないが、安倍総理が付けているのを見ても、顔の大きい自分には小さくて使えないとは思っていたが、SNS等のコメントでは普通の人でも「鼻と口が隠せない」と相当小さいようだ。一般に販売している使い捨てマスクと比較しなかったのだろうか?最近では大きめのマスクをする若い子も多く、時代にも合っていない。また、洗うと縮むともいう情報も出ている。
さらに問題になりそうなのは、「通気性抜群」らしい。不織布マスクは長く散歩すると息苦しくなるほど通気性は無いのでマスク本来の機能、ウイルスの拡散を抑える効果はあるのだろうか?非常に心配だ。
小さくて使えなかったら、フクロウの置物にでも付けるか、ガーゼ替わりにでもするかと思ったが、どうも不良品が混ざっているらしく、それもできそうもない。
ゴムの部分が、安物っぽく見えるのも気になりますね。
情報が少ないので何とも言えないが、委託製造してるところが何社かあり、製品にばらつきがある可能性もある。布マスクを製造するのは、手作業の可能性が高い気がする。わざわざ布マスクの製造ライン企業が作るとも思えない。もしかすると刑務所の商品がここに投入してる可能性もあるのではないか?
どこが作ろうが「made in japan」も地に落ちたものだ、中国に依存しているつけが露呈してきている。
★★★ 絶対に、今からでもいいので中止した方が良い。 ★★★
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません