鮫洲運転免許試験場が閉鎖。不特定多数の集まる危険性。

2020年3月31日

10代から高齢者まで。

鮫洲運転免許試験場(東京都品川区の)講習担当職員の60代男性(埼玉鴻巣市)のコロナウイルスの感染が確認された。

警視庁は2020.4.1からしばらく試験場を閉鎖と発表。

男性の埼玉県鴻巣市と出ていたのが、自分は埼玉なので、鴻巣の免許センターかと思ってしまった。

人が集まるところの危険性が危惧されていたが、運転免許試験場はまさに危険そのものだ。政府は後にずらせるなど、確定申告のように免許の更新も特例を作った方が良いのではないでしょうか?狭いし、期限中の講習なので少しぐらい体調が悪くても受けに来てしまう。混んでいれば密集もするだろう。

警察署の免許更新もそうだ。昨年自分は地元の警察署に更新に行ったが、プレハブの中ぎゅうぎゅう詰めで30分ぐらいビデオを見て免許発行を待つ。受付から写真を撮るまでの時間と場所も狭かった。免許関係は大体定年退職した警察官が務めているので高齢でもある。嫁が来月中に更新なので心配している。

いっそのこと外にいすを並べて簡易的に講習、試験を行った方が良いのではと思ってしまう。

感染者が出た施設を、消毒するまでしばらく閉鎖とかあるが、ウイルスってそんなに死滅しないのか?48時間死滅しないと研究者が発表したりしているが、そんな長い時間死滅しなければ、こんなものじゃすまないと思う。