ハンタウイルス?中国で感染、死者報告。コロナウイルス未収束。

2020年3月28日

ハンタウイルス?パンダ?

中国でハンタウイルスが原因で、1人死亡が報告された。なお、看病していた周りの人には感染していない模様。

目の悪い自分は、最初「パンダウイルス」と見えて、笑い話かと思ったが良く見たら「ハンタウイルス」であり、若干恥ずかしかった。

新型コロナウイルスの収束が見えない今、新しいウイルスとか勘弁してくれと思い、調べてみました。

調べたら結構長くなりそうなので、簡単に言うと、昔からある感染症で種類によってはエボラ並み、ヒトヒト感染はしないとされているようです。

以下、簡単に。

名前の由来

このウイルスは、20世紀初頭から報告されていたようで、腎症候性出血熱を伴い、長年原因の分からない病気とされていました。ユーラシア大陸に多く各地で様々な呼ばれ方をしていたが、1976年に韓国で、セスジネズミよりウイルスを分離することに成功し、このネズミの捕獲場所を流れる川、漢灘江(ハンタンガン)の名前から「ハンターンウイルス」と名づけられ、後にWHOの提案により「ハンタウイルス」と統一された。

ハンタウイルス感染症

現在では、ハンタウイルス感染症と分類され、腎症候性出血熱、ハンタウイルス肺症候群という2つの疾患を起こすようです。

ウイルスを持った「げっ歯類」の糞や尿が粘膜や傷口に直接触れたり、排泄物の含まれたほこりを吸いこんだり、直接げっ歯類に咬まれたりすることで感染します。ヒトからヒトへの感染例は報告されていないとの事。

厚生労働省HPにも載ってました。ちょっとややこしいんで、こちらを読んでいただければよいかと。

NTDTVJP(YouTube)より

陝西省安康市疾病予防制御センターによると、23日午前4時頃、山東榮成魯陽水產食品有限公司がレンタルした雲南省ー山東行きバスに乗っていた33人(運転手2名、医療従事者1名、労働者30人)が、陝西省を通過中に一人が体調を崩したため、救急車を呼んだ。体調不良の3人と付き添い1人が病院に搬送されたが、うち、1人が午前7時頃に死亡。中共ーウイルスの核酸検査を行なったが4人とも陰性だった。いっぽう、死者はハンタウイルス検査で陽性反応が出た。