西田敏行さん日本俳優連合。休業補償の額4100円に文句たらたら。
中国湖北省武漢市発の新型コロナウイルスの感染拡大により、政府が自粛要請をした。そのために休業を余儀なくされた人たちの政府保証について、西田敏行さん会長の日本俳優連合が雇用保険支払者の8330円に対して、フリーランスの4100円が不服として怒りの声を上げた。
今回の件で、確かにフリーランスの4100円は決して多くないが、何か違うと思うは自分だけだろうか?まず今回の財源の基本部分は、雇用保険から支払われる。これは正社員や契約社員など雇用保険を支払った人が失業したときなどに使われるものです。8330円は根拠ある数字として算出されたものです。上限設定で満額貰えるわけでもないし、務めている会社が申請しなければもらえません。※今回パートなどの雇用保険を支払っていない人は一般財源で対応する想定のようです。
仮に年収500万のサラリーマンは毎月数万円の雇用保険を強制で徴収されており、企業もほぼ同額を納めています。フリーランスはそれと同額を毎月貯金すれば同じ事で、それがないからフリーに惹かれている人もいるのではないでしょうか?仕方なくの人もいますので、例外はあると思います。
自由とは責任があるから自由
フリーランスの方も全員だとはお思いませんが、報酬を全て自分で受け取り束縛されず、それこそ自由に働いてきたのじゃないでしょうか?
ちなみに、吉本芸人は雇用形態は個人事業主になるので、年間小遣い程度しか稼いでない人も、4100円はもらえる事になるのではないのでしょうか?日本俳優連合はそれにも文句言っていただきたいですね。この団体が主張しなければならないのは、「普段働いていて一定収入があり、今回の件で不利を受けた方に保証してください」と主張するのが正しいのだと思います。
自分は、保証するなと言っているわけではありませんが、彼らの金額の差だけに文句を言うのは違うと思います。個人的にはフリーランスにあこがれる部分はありますが、リスクを知っているので余程のスキルと自信がないとできません。個人商店もフリーランスなんですけどね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません