新潟、名古屋、PCR検査ドライブスルー方式開始、厚生労働省はうそつき?
PCR検査ドライブスルー方式
SNSで「厚生労働省は嘘つきだ、加藤厚労大臣は把握をしてしていない、管理能力もない」と荒れている。
新潟県と名古屋市で、中国湖北省武漢発の新型コロナウイルスの感染を調べるために、韓国式のドライブスルー方式を開始したと報道がでた。以前の加藤厚労大臣のコメントでは「日本ではやらない、やる予定がない」とコメントしていたが、それに対しての批判だ。
今PCR検査をすることは無駄だと思っている自分としては、ショックで調べてみたら、何のことは無い、医療従事者の負担を減らすために、症状のある人、施設の人限定で保健所に車で来てもらってるとのことでした。韓国のように、無制限で実行するのではなく補助的に行っただけである。
そもそも韓国でも当初と違って誰でも検査は現在できないと聞いています。間違いを気付いたのでしょうね。
日本では新型コロナウイルス感染者は、検査で陽性と出た人は現在は「第二種感染症指定医療機関」に収容が義務付けられている。自宅療養は原則許されないのだ。なぜか日本のメディアはほとんどこれを報道しないのか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません