N国立花氏がさ入れ。逮捕・拘留も?NHKは墓穴だろ。
立花氏コメント
捜査中で多くを語れない。
立花党首は、軽率であり、今回の件については党首として問題があったと語っています。
多くのNHK批判のコメントを見てうれしかった。
党の代表は続けるそうです。
携帯電話を返還されていない為、多くの人に連絡できない。
元気です。
N国とN国立花党首関係先に、がさ入れが入りました。
※正確な情報は追記します。
2020.3.14、8:30~10:00にN国コールセンターへがさ入れが入った(※事前通告あり)。
立花氏も警視庁の本庁で取り調べの模様。弁護士同伴のようです。
警視庁捜査一課、特殊事件捜査係(SIT)が担当。
代々木警察が担当だったようで、NHKが告発したと思われます。
当日に解放されている。保釈じゃないですよ。
上杉たかし幹事長からの情報を交えて。
※相変わらずのメディアの偏向報道に問題提言しています。
各メディアの報道
2019.9、NHKが集金で持っているナビタン(契約者情報・未契約者情報等が入った端末)を集金人が立花党首に見せ、その端末の画像を録画。
2019.11、NHK会長に面接を求める際にその情報を公開するぞと迫った。
2019.2020、NHK宅に押し掛けた
不正競争防止法、威力業務妨害の疑いだと思われます。
メディアが報じないこと。
なぜ、立花氏は違法といえる行為をしたか?
・元は、このナビタンを使用してNHKの委託先法人が、年配者から数百万のお金を奪った詐欺事件を起こした(この件についてNHKの記者会見無し)。
・この問題を反社との繋がりとして立花氏がNHKに面談を求めたが一切対応しない。
・アップした動画は、ぼかして公開はされていない。
・そもそも、情報を漏らしたのは、NHKが委託している法人会社の社員です。
・全会長宅は選挙運動の一環(違法ではない)。
・現会長宅訪問は書類をNHKに渡そうとしたが拒否された為。後日NHKが対応したためその後は訪問していない。
※メディアはこのことは、今回全く報道していない(相変わらずの偏向報道)
・警察の捜査でNHKにナビタンの内容について事前に調査しているはず。もしこれがされていなければおかしいそうです。
NHKは墓穴にはまった?。
・ナビタンの件は見せた集金人の問題(強制的に奪ったわけではない)という事は、委託しているNHKが情報を漏らしたと考えるのが本筋。
・NHKの本社で会長に合わせろ、合わせないと公開するぞって言ったのは、立花氏のジャーナリストとしての報道目的の振る舞い。これがアウトなら報道の自由の侵害。
・NHKは委託先の法人が集まらない為、ろくに調査もせず法人契約をしている、そんな法人にナビタンを渡して、地域の個人情報を自由に見られるようにしている。委託しているNHKは責任を取らない。
・SNSでのコメントはN国批判よりもNHKへの批判が多いですね。
jiji.com
立花党首はスタッフの集金業務に付き添い、その際に端末画面を撮影したとされる。同11月中旬にはNHK放送センター前や当時のNHK会長宅前で、撮影で得た契約者の個人情報を念頭に「インターネット上に拡散する」などと発言。警視庁はこうした行為について、威力業務妨害容疑に当たる可能性があるとみている。
【スピン報道】立花孝志党首への事情聴取とコールセンターへの家宅捜索について説明します
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません