新型コロナは空気感染する。JBpressがエアロゾルを誤報?
JBpressさん、3月14日に当ページに掲載した記事についてとコメントを出しました。
誤認情報に対しての謝罪文です。
正しい判断だと思います。惜しむらくは、取り下げると同時に、また記事本人のコメントも出していれば完璧だったと思います。
いろいろな記事を書く人が居ますので今回みたいな件もあるとは思いますが、朝日新聞みたいに偏向、誤報をそのまま放置するメディアではなかった事がうれしいですね。
話題の上位に空気感染。
「ついに証明された、新型コロナは空気感染する」と言う記事がJBpressに掲載され一気に拡散されていたようです。記事内容を確認しようとしたのですが現在は取り消されているようです。
アメリカ論文の誤訳かなの思ったのですが、確信犯っぽいですね。慌てて掲載削除したのでしょうか?でも事が事なので、メディアとして削除はダメじゃないですか?
docomoのdmenuに記事が残ってました。消えました。
JBpressに2020.3.14、7:00に掲載されていたようですね。
読みましたが、解釈曲げすぎです。これは削除はダメですね。堀田さん再掲載して間違いだったと載せましょう。それとも正しいという主張なのですか?
※自分もお湯の温度で誤情報を掲載して、削除しようと思いましたが謝罪ブログに変更しました。自分は大したアクセスも無い個人ブログです。
誤報として掲載して謝罪を入れておかないと、Yahooニュースや他の媒体にも転用されています。間違いは訂正してこそ報道です。
ジャーナリストの方が書いた記事のようなのでそのまま引用「blockquote」します。
訂正が入ったので、煽った言葉だけ残し原文は降ろします。
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の空気感染はありうる」
『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』から引用。< 権威ある科学誌の論文
空気感染によって感染は起こりうるとの結論を出している。
研究論文らしい言葉と表現なので分かりづらいが、主旨は「空気感染はありうる」ということである。
コロナウイルスが空気感染することがほぼ示された。
医学者による学究的な実験によってコロナウイルスの空気感染が証明されたことになる。
EARLの医学ツイートさんより。
ついに証明された、新型コロナは空気感染するhttps://t.co/BCuxkGLQeE
論文内容をねじ曲げて報道されては困りますね。特定の状況でしか発生しないエアロゾル感染です。一般的に言われる結核などと同様の空気感染なら感染者数はこんなものではすみません。
— EARLの医学ツイート (@EARL_Med_Tw) March 13, 2020
ディスカッション
コメント一覧
あまりにも内容が支離滅裂としていて、途中で読むの面倒になりました。
タイトルから察するに空気感染はするという事ですか???
エアロゾルに関しては証明されましたが、空気感染については未だ「不明」のはずですが…
原文おろしたのであれですが、海外の論文から記者さんが流用して、空気感染するなんてどこにも書いてないのに、いかにも証明されたとして、SNSで炎上したことについての記事です。
専門家でコロナが空気感染すると言ってる方はいません。というか存じないです。特定の条件での飛沫感染の延長が空気感染と言われてるかたもいるみたいになってるので、ややこしいんです。
簡単に言うと、コロナウイルスは空気に漂うことはできない。漂えない。
そうだったのですね、その説明で合点がいきました。
そういった経緯を知らずに記事内容を読んでしまったので、てっきり、また「エアロゾル感染」を「空気感染」と勘違いして拡散している悪質なフェイクニュースなのかと早合点してしまいました。
しかし、「コロナウイルスは空気に漂うことはできない。漂えない。」というのは一体どういうことでしょう?
[エアロゾル]というのは、[ウイルスが霧状に空間に漂う状態]を指していますから、あなたの認識は間違っています。
それとも、あなたは「エアロゾル感染」すらフェイクニュースであると主張しているのでしょうか?
そうであるならば、きちんと情報ソースを示すべきです。
わたしは、安倍政権を不当に貶めようとするコロナ関連のフェイクニュースを憎んでいます。
この記事はフェイクニュースと戦っているのですよね?
ですが、あなた自身がフェイクニュースの発信源になってはいませんか?
「コロナウイルスは空気に漂うことはできない。漂えない。」???
本当に???
あなたの思い込みではなく???
もしも、あなたが安倍政権の味方であるのなら、正しい情報の提供に努めるべきです。
自分の認識ですと、漂うという表現は、例えば空気に浮くイメージで、エアロゾルは漂うという表現より、巻き上げられる、飛ばされる、運ばれる、と思っています。余計わかりずらいですかね。
汚染された唾や、排水、何らかの液体をある一定条件(自分は人の動きと気圧だと思ってます)で発生するもので、漂うという表現を使うと常に発生するもので空気感染と同等に感じるので、使いません。
説明が下手申し訳ないです。、
ちなみに安倍政権の味方では全くありません。お隣さんへの態度では評価しています。
もともとそんな高い能力を持ってる方ではないと思ってますし。今までの総理大臣の中ではましな方ぐらいですね。
指示が落ちないのも、それ以上に蓮舫、原口、安住らTwitter芸人が、安倍政権をバックアップしてるだけですからね。
エアロゾルの特徴は長距離を移動せず同じ空気中に一定の時間漂うことですから、「飛ばされる、運ばれる」というイメージよりは、やはり「漂う」が適切であると考えています。
「飛ばされる、運ばれる」だと空気感染と勘違いされかねません。
エアロゾル感染は極めて”限定的な空間”でしか発生せず、空気感染のような大規模な感染とは程遠い概念ですから、今更大騒ぎすることではないのです。
しかしながら言葉から受けるイメージというのは人それぞれなので正解などないのかもしれませんね。
安倍政権を応援していただけないのは非常に残念ですが、悪質なフェイクニュースと闘うサイトの姿勢には好印象を得ました。
タイトルだけで記事内容を色々と誤解してしまい、申し訳ありませんでした。
いえいえ、自分も沢山間違えてますし、指摘して頂けるのはありがたいです。間違えたまま恥ずかしいですからね。
また何かあれば、突っ込んでください。