電通顧問、2020年東京五輪高橋治之理事、1.2年延期が現実的
電通顧問が発言。
新型コロナウイルスの感染が世界的に広がっている中、今年開催の東京五輪の開催が危ぶまれています。普通に考えれば、よほどピタッと感染が止まらなければ開催は難しいのは、皆さんも気づいていると思います。
その中で、電通の顧問であり、東京五輪パラリンピック組織委員会の高橋治之理事が出てきましたね。
高橋氏は「中止はできない。延期ということだと思う」収入面で「IOC自身がおかしくなる」とし、米放送権料だけでも「大変な金額」だとコメントし延期をアピールしています。組織委員会の総意は不明です。
日本の老害、五輪組織委の森喜朗会長は大会中止はあり得ないと言ってますんで、延期が本筋になりそうです。
IOC(国際オリンピック委員会)と、電通とも莫大なお金が絡んでますので、お互い利害は合っているので任せておけば落としどころ考えそうです。
チケットの売り上げを見ても、自分も含みそれほどオリンピック盛り上がっていないように感じます。中止でも延期でも個人的にはどちらでも良いのですが、選手の事を考えると、けが等が無ければ、権利を持ったままこのまま延長が最善かなと思います。選考しなおしはどうかなと思います。
ちなみに、欧州のブックメーカー(賭け屋)では、開催の確率が低下しており、世界の風潮も今年はできないと思っているようです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません