静岡県焼津市、諸田洋之県議。マスクをオークションで高額販売。
1円からスタートしているから落札は相場価格だ…
何を言っているのか?
静岡県の諸田洋之県議員が、インターネットオークションにマスクを大量に出品していたことが報道された。
※ちなみに、盗品などで無ければ、違法でも何でもないです。
議員の言い分は
・仕事で仕入れた在庫品。
・転売品ではない。
・1円スタートしているから相場価格だ。
等々、良く分からない言い訳をしている。
この時期、大金を出して購入しているのは、中国、韓国人が多い。だから余計に値が釣り上がるのだ。一般の病院にはほとんど回っていない実情だ。
中には2000万以上利益を出した強者も話題になっている。
1円スタートが適正価格と言うのもおかしな理屈だ。ただのつり上げではないか。利益を求めないのであれば、近隣の病院に直接販売をすればどれだけ、市の為、県の為に貢献できたか。それに、購入した商品を使用目的以外に販売してるのだから転売です。
憶測ではあるが、仕事で仕入れたと言っているが、大量に仕入れる事が出来る裏ルートを持っていたのかと勘繰ってしまう。
2000枚を40回、8万枚以上って結構な量ですね。
このまま逃げ切ろうというなら、税務署は雑所得としてしっかり税金を徴収して頂きたい。
追記
貿易会社を経営していたようで、倉庫在庫の写真を使用してオークションへ出品していたようです。
諸田洋之氏のギャッチコピーは「行動力勝負 地域の思いを県に届ける」とHPにありました。
焼津市もマスクは不足しており、テレビの街頭インタビューで、「ばかじゃないの?」「焼津市民として恥ずかしい」というコメントをしてました。
こんな議員でも年収結構もらえるんですよね。それでも、名誉より金をとったという事ですね。
静岡県議、ネットにマスク大量出品 「転売品でなく、問題ない」と主張【新型コロナ】
ディスカッション
コメント一覧
こんなやつが議員って・・・焼津市市民全員「開きメクラ」WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW