チュートリアル徳井と三崎優太(青汁王子)は何が違うのか?

チュートリアル徳井さんが国税局に刺されました、というか3年全く間納めていなければ、ばれてあたりまえ。すっきりで取り上げられていましたが、加藤浩次も突っ込みづらそうでしたね。

同じような金額の三崎優太青汁王子とは、なぜ全く扱いが違うのか?

個人的には、青汁王子は明らかに見せしめだと思います。吉本興業も影響しているかもしれませんね。

徳井さん
2016年~2018年で1億2000万という申告漏れというか無申告。割ると年4000万ですね。また、さらにその前の申告は私的物を経費と申告していた。
他経費を入れると年間5000万強といったところでしょうか?
2019年初めに重加算税も課税され修正申告もしています。

青汁王子
1億8000万、違うのは、14億4000万を納税していたうえでの、申告漏れです。
彼曰く、修正納税は認められず、起訴ありきだったと言っています。
また、取り調べ内容がメディアに流れていていたとも動画で話しています。

どちらにせよ、国税局の力の入れ方が全く違うのは、悪人に仕立てやすかったのは青汁王子だったという事でしょうか?

2019.19.23 立花さんの演説で三崎氏が徳井さんの脱税後初めて語っています。

日本国内

Posted by master