東京オリンピック マラソン北海道へ猛暑が理由ならゴルフはどこへ?
ここで一句。
電通は、オリンピックで、大儲け。
東京オリンピックのマラソン競技が暑さ対策のため北海道で開催する決定がIOCより出ました。確かに夜間ですら体感温度が30度をゆうに超える東京で開催するには選手には非常に危険です。
最初から分かってたはずだ...と思う方もいらっしゃいますが(※自分も思ってました)実は誘致の資料に東京の7.8月は温暖な気候と表現して、世界を騙しています。
小池百合子都知事の前の話で、N国幹事長の上杉氏は、小池さんに警告もしていました。
さて、暑さといえば、霞ヶ関カンツリー倶楽部で行われるゴルフは場所を変更しないのでしょうか?一日中外でプレイするので選手には過酷なコースです。
N国上杉幹事長、霞ヶ関カンツリー倶楽部は既得権益の代表
ここは、川越にあり真夏の気温は40度を超えることもあります。また、都心から50キロ以上も離れており、なぜここになったのか疑問が残ります。
霞ヶ関カンツリー倶楽部は事実上電通の物であり、議論も無くこの場所に決定しており、既得権益の代表格の森喜朗元総理、電通、NHK、がっつりタッグを組んで美味しい思いをするそうです。
東京都の「若洲ゴルフリンクス」の方が近く、涼しくて良いのではないかと言う意見が多く出ていましたが、一度も現地に訪れず、ほとんど議論に上がらなかったようです。IOCの視察にも「若洲ゴルフリンクス」を一度も見せず、多くのプロゴルファーは「若洲ゴルフリンクス」を押しているとのことです。東京都が運営しているので、莫大な休業補償もかからず、海沿いなので涼しいゴルフ場です。
確かに「若洲ゴルフリンクス」では、設備が足らないと言われてもいるようですが、半年あれば十分間に合うそうです。
コンパクト・東京・気温を考えればぴったりだと思います。
霞ヶ関カンツリー倶楽部の会員にはNHK、民放の幹部名が連なっているようです。
慶応高校OB4人衆も誘致したと周りに話しており、誘致の際には嘘のデータを使ったそうです。
慶応高校OB4人衆
高橋治之(元電通専務、五輪組織委員会理事)
竹田恒正(日本ゴルフ協会会長)
永田圭司(日本ゴルフ協会副会長)
戸張捷(日本ゴルフ協会常務理事)
【激怒!????】既得権益をぶっ壊す!東京五輪マラソン北海道開催へ タケ小山プロ⛳の正義が勝つ?小池百合子都知事が怒った理由。松沢成文さんの正義。JGC
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません