NHKの敗訴を報道しないメディアはプライドは無いのか?
ああ、情けない日本のメディア。何に怯えてるの?
静岡県掛川市ののビジネスホテルとNHKの受信料をめぐる裁判が行われていました。この裁判は、最高裁判所が上告を棄却しました。
にもかかわらず、NHKは千葉・新小岩のホテルを相手として、ほぼ同内容の裁判が係争中の案件を、取り下げず東京高等裁判所に反論の書類を出しました。NHKは以前の最高裁の判決で「過去に遡って5年間分しか請求してはならない」という判決も無視して5年を超えた請求をしている。もはや最高裁を無視するのがNHKの方針となっている。詳細は「 Business Journal 」さんの記事を見てください。
またNHKが敗訴した事実を「Business Journal」以外で報道しておらず、報道として全く機能していないのが、大手のテレビ、新聞です。
もちろんNHKも報道もせず、ホームページなどでも公にしていない「隠蔽体質」は相変わらずです。NHKは、隠蔽する意図はないが放送する予定もないとの見解だった。(それを隠蔽と言うんですよ…)
2019.10.23東京高等裁判所でこの件について裁判があります。
裁判費用も受信料から出てるんですけどね。
そういえば、東京オリンピック、ゴルフの開催地、霞ヶ関カンツリー倶楽部は既得権益の代表。
N国上杉幹事長がYouTubeで話していました。
霞ヶ関カンツリー倶楽部は事実上電通の物であり、議論も無くこの場所に決定したそうです。既得権益の代表格の森元総理、電通、NHK、がっつりタッグを組んで美味しい思いをするそうです。霞ヶ関カンツリー倶楽部は、川越にあり真夏の気温は42度になることもあります。また、都心から50キロ以上も離れており、なぜここになったのか疑問が残ります。
東京都の「若洲ゴルフリンクス」の方が近くて、涼しくて良いのではないかと言う意見が多く出ていましたが、一度も現地に訪れず、ほとんど議論に上がらなかったようです。IOCの視察にも「若洲ゴルフリンクス」を一度も見せなかったそうです。多くのプロゴルファーは「若洲ゴルフリンクス」を押しているとのことです。東京都が運営しているので、莫大な休業補償もかからず、海沿いなので涼しいゴルフ場です。
霞ヶ関カンツリー倶楽部の会員にはNHK、民放の幹部名が連なっているようです。
慶応高校OB4人衆も誘致したと周りに話しており、誘致の際には嘘のデータ使ったそうです。
慶応高校OB4人衆
高橋治之(元電通専務、五輪組織委員会理事)
竹田恒正(日本ゴルフ協会会長)
永田圭司(日本ゴルフ協会副会長)
戸張捷(日本ゴルフ協会常務理事)
受信料裁判、NHKの上告を最高裁が棄却…N国・立花氏「敗訴の事実を放送せず隠蔽」
NHKが最高裁で負けたのにまだ裁判でジタバタしているので傍聴にお越し下さい。10月23日東京高裁
【激怒!????】既得権益をぶっ壊す!東京五輪マラソン北海道開催へ タケ小山プロ⛳の正義が勝つ?小池百合子都知事が怒った理由。松沢成文さんの正義。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません