【河野太郎氏は防衛大臣】第4次安倍第2次改造内閣 閣僚等名簿。

第4次安倍第2次改造内閣 閣僚等名簿発表

安倍内閣改造が発表されました。
何と言っても注目は河野太郎氏でしたが、防衛大臣に任命されました。岩屋大臣は情けなかったので、得意の英語を生かしてしっかりやって頂きたいと思います。
他の人事について、自分は評価が分からないのですが、ネット記事を見てみると、

韓国「反韓内閣」「極右」=韓国、日本の強硬姿勢を警戒-内閣改造

時事通信
【ソウル時事】11日発足の安倍再改造内閣などの顔ぶれについて、韓国メディアは「反韓内閣」「極右起用」と批判的に報じた。日本の輸出管理強化や韓国の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄などで日韓対立が深まる中、新内閣がさらなる対韓強硬策を取りかねないと警戒している。

7年目の政権にネタ切れ感 首相駆使の「スローガン政治」限界みえた朝日新聞

でがらしお友達内閣に関してのコメントは特にございません。山本太郎氏

山岸一生 立憲民主党から出たけど落選した人。元朝日?

1年前の改造も「在庫一掃」と言われました。今年はもはや、なんでもありの「閉店セール」。売れ残りには、それなりの理由がある。安倍商店の閉店セールでトマトを買ったら、一番上の1個(小泉氏)だけはきれいだが、下はつぶれて腐っている「腐ったトマト内閣」だった。

ここらへんの内容コメントが批判的だったので、問題ないと思います。
まあ、正直なところ、官僚の能力次第って所のが大きいんですけどね。
後は、ゴッチと青木理がどんなコメント出すのか楽しみですね。

閣僚等名

内閣総理大臣 安倍 晋三(あべ しんぞう)

 

内閣法第九条の第一順位指定大臣(副総理) 麻生 太郎(あそう たろう)
財務大臣
内閣府特命担当大臣
(金融)
デフレ脱却担当

 

総務大臣 高市 早苗(たかいち さなえ) 衆
内閣府特命担当大臣
(マイナンバー制度)

 

法務大臣 河井 克行(かわい かつゆき) 衆

 

外務大臣 茂木 敏充(もてぎ としみつ) 衆

 

文部科学大臣 萩生田 光一(はぎうだ こういち) 衆
教育再生担当

 

厚生労働大臣 加藤 勝信(かとう かつのぶ) 衆
働き方改革担当

 

農林水産大臣 江藤 拓(えとう たく) 衆

 

経済産業大臣 菅原 一秀(すがわら いっしゅう) 衆
産業競争力担当
国際博覧会担当
ロシア経済分野協力担当
原子力経済被害担当
内閣府特命担当大臣
(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)

 

国土交通大臣 赤羽 一嘉(あかば かずよし) 衆
水循環政策担当

 

環境大臣 小泉 進次郎(こいずみ しんじろう) 衆
内閣府特命担当大臣
(原子力防災)

 

防衛大臣 河野 太郎(こうの たろう) 衆

 

内閣官房長官 菅 義偉(すが よしひで) 衆
沖縄基地負担軽減担当
拉致問題担当

 

復興大臣 田中 和德(たなか かずのり) 衆
福島原発事故再生総括担当

 

国家公安委員会委員長 武田 良太(たけだ りょうた) 衆
行政改革担当
国家公務員制度担当
国土強靱化担当
内閣府特命担当大臣
(防災)

 

一億総活躍担当 衛藤 晟一(えとう せいいち) 参
領土問題担当
内閣府特命担当大臣
(沖縄及び北方対策
消費者及び食品安全
少子化対策
海洋政策)

 

情報通信技術(IT)政策担当 竹本 直一(たけもと なおかず) 衆
内閣府特命担当大臣
(クールジャパン戦略
知的財産戦略
科学技術政策
宇宙政策)

 

経済再生担当 西村 康稔(にしむら やすとし) 衆
全世代型社会保障改革担当
内閣府特命担当大臣
(経済財政政策)

 

内閣府特命担当大臣 北村 誠吾(きたむら せいご) 衆
(地方創生
規制改革)
まち・ひと・しごと創生担当

 

東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当 橋本 聖子(はしもと せいこ) 参
女性活躍担当
内閣府特命担当大臣
(男女共同参画)
職名 氏名 備考

 

内閣官房副長官 西村 明宏(にしむら あきひろ) 衆

内閣官房副長官 岡田 直樹(おかだ なおき) 参

内閣官房副長官 杉田 和博(すぎた かずひろ)

内閣法制局長官 近藤 正春(こんどう まさはる)

以上。

日本国内

Posted by master