【詐欺師?】赤いバイクに乗った詐欺師の集まり。-郵便局かんぽ生命ー

2019年7月12日

郵便局のかんぽ生命で信じられないことが起きています。

いろいろ報道されていますが、「契約方法に問題が」とか言われていますが

はっきり言って、詐欺です。

間違いなく、犯罪です。

一部、抜粋します。【現役の郵便局員の声です。】

民営化以降、詐欺そのもの。「赤いバイクに乗った詐欺師の集まり」「郵政民営化」2007年に、当時の小泉内閣のもとスタートした郵政民営化。
男性によれば、これ以降保険営業のノルマは厳しくなり、数字至上主義に変わったと話します。

私も実際コンプライアンスにひっかかる程度の保険募集はやっていました。
目先の数字が求められますので、手段を選ばずにやらざるを得ない。
別に上から指示をされているわけでもなく、コンプライアンスに引っかからなければ、どんな手段であっても数字をあげた者が人間として評価される。
さらに、ノルマを達成できないと毎月1回、懲罰研修と称して会議室に呼び出され、パワハラまがいの詰問を受けていた。

机をバンとたたかれたり、罵声を浴びせられたりすることもあった。
『なんでできないんや』とかの度重なるパワハラでうつ病を発症し、現在は休職中。
お客様に対する罪悪感にさいなまれている。

日本郵便が社員にネット投稿禁止

SNSが大荒れで、SNS禁止令が出ました。
今さら遅いし、経営陣、該当管理職は刑務所行ですね。
止まる分けないですね。

しかしNHKといい、名前で犯罪すると問題ないと思ってるんじゃないですかね。

衝撃な詐欺内容。2019.7.26追記

認知症女性、かんぽに月25万円 収入13万円、貯金底つく…「これは犯罪だ」次男怒り
さすがにこれは意図しないと出来ないですよね。

日本国内

Posted by master